神経因性大腸機能障害

中枢神経系の損傷や疾患は、多くの場合、便秘と便失禁などの排便障害を引き起こす可能性があります。脊髄損傷(SCI)、多発性硬化症(MS)、および二分脊椎(SB)の患者さんの最大80%が排便障害を抱えていると報告されています。1

脊髄損傷

脊髄損傷(SCI)の程度により、腸管運動と肛門括約筋のコントロールの変化が起こります。脊髄円錐より上位(上位運動ニューロン)の損傷は、反射性大腸と肛門括約筋の収縮を引き起こし、便秘や糞便塞栓をきたします。直腸に便が蓄積されると反射的に排便を引き起こすことがあります。脊髄円錐および馬尾(上位運動ニューロン)の損傷は、蠕動運動の低下や排便反射の消失を引き起こし、特に直腸・S状結腸での通過時間が延長する原因となります。さらに、外肛門括約筋の随意的コントロールが低下すると、便失禁を生じます。麻痺の程度は排便障害の現れ方に影響します。不全麻痺の患者さんは、便意の知覚や便排出の機能が保たれている可能性があります。2

二分脊椎

先天的に脊髄の形成に異常が発生することで起きる神経管閉鎖障害の一つです。二分脊椎(SB)を有する人は、多くの場合、病変部位より下位、通常は脊髄円錐または馬尾より下位で神経障害が生じます。これは排便反射の消失を引き起こし、直腸・S状結腸での通過時間が延長する原因となります。肛門静止圧と肛門随意収縮圧が低下し、便失禁が起こります。3,4

MENTORツールに関する詳細はこちら

MENTORツール

Monitoring Efficacy of Neurogenic Bowel Treatment On Response (MENTORツール)は、医療従事者の方が、脊髄損傷患者さんの排便治療の効果を評価するために開発されました。MENTORツールは、6か国において、脊髄損傷患者さんを対象に検証されています。

神経因性大腸機能障害における経肛門的洗腸療法のエビデンス

エビデンスをダウンロードする

脊髄損傷患者を対象とした経肛門的洗腸療法のランダム化比較試験

エビデンスをダウンロードする

 神経因性大腸機能障害における尿路感染症の 減少に関する経肛門的洗腸療法のエビデンス

参考文献
  1. Emmanuel A, et al. Creation and validation of a new tool for the monitoring efficacy of neurogenic bowel dysfunction treatment on response: the MENTOR tool. Spinal Cord 2020;58:795–802.
  2. Krassioukov, et al. Neurogenic bowel management after spinal cord injury: A systematic review of the evidence. Spinal Cord 2010;48(10):718-733.
  3. Wiesel PH, et al. Pathophysiology and management of bowel dysfunction in multiple sclerosis. Eur J Gastroenterol. Hepatol. 2001;13(4):441-448.
  4. Copp AJ, et al. Spina Bifida. Nat Rev Dis Primers 2015;1:15007.
  5. Krogh K, et al. Colorectal symptoms in patients with neurological diseases. Acta Neurol Scand. 2001;103:335-343