最新の学術情報

ストーマケアにおける最新の学術情報をご紹介します。患者さんに最適なケアを提供するために必要な臨床的エビデンスをご確認ください。

詳細はこちら

ストーマケアに関する発表論文

漏れによるストーマ周囲皮膚障害(PSC)の発生は、さらなる漏れや皮膚障害の悪化につながり、生活の質を低下させる要因となります。
ここでは、漏れやストーマ周囲皮膚障害の発生要因の理解とケア方法に関する学術情報をご紹介します。
ここでご紹介する情報は、定期的に更新されます。
 
ここではストーマケアに関する学術情報について、最新の論文をダウンロードできます。
必要に応じてご活用ください。
最新号はこちら

Case report (ケースレポート)

さまざまな課題や背景を持つストーマ保有者へのケアについて、皮膚・排泄ケア認定看護師による臨床実践から得られたストーマケアの基礎や弊社製品の適応症例、漏れを予防するための装具選択についてご紹介します。

詳細について、営業担当者までお問い合わせください。

Coloplast Professional ニュースレター

このニュースレターは、ストーマケアに携わる医療従事者様向けに、ストーマケアに関する文献、弊社の新製品情報、展示会の出展情報や各種セミナー開催予定など様々なお役に立つトピックスを不定期的にお届け致します。

最新号はこちら

ニュースレター配信登録はこちら 

 

ベストプラクティス(英語版)はこちら

小児のストーマケア:小児のストーマケアに関する国際的なベストプラクティス

小児のストーマケアは、未だ明確なエビデンスが示されていません。成人のストーマケアに従事する看護師の多くが、小児のストーマケアについて自信がないと話しています。そこで、小児のストーマケアの専門家達が、ストーマを保有する子ども達とそのご家族の生活の質を向上させるために、小児のストーマケアについて豊富な経験を持つ専門家から国際的なベストプラクティスを作成しました。

注入(リフィーディング)に関する5つの論文

小児のストーマケアにおける注入(リフィーディング)に関する研究

小児ストーマにおける注入(リフィーディング)の効果は臨床的に証明されており、肛門側の腸管の成長を促し、新生児の成長を促進します。また、静脈栄養による合併症の低減にもつながります。この方法は一般的になってきており、注入(リフィーディング)を検討すべき理由と実施方法の理解を深めるための研究が進んでいます。

詳細はこちら

オストミーライフスタディ報告書(2018/2019年)

ストーマ保有者にとって、漏れは最大の課題の一つです。ストーマ装具が密着していないことが原因の一つであることが分かっており、密着するストーマ装具を選択することが重要です。しかし、それぞれ体形は異なり、簡単なことではありません。オストミーライフスタディの「ストーマ周辺のボディープロファイルに関するコンセンサスプロジェクト」の結果に基づき、どのように体形的特徴(ボディプロファイル)を評価し、ストーマ保有者と医療従事者双方が求めるストーマ装具を選択する方法に関するガイドラインをご紹介します。

詳細はこちら

オストミーライフスタディ報告書(2016/2017年)

このオストミーライフスタディ報告書では、慢性疾患を持つ人が乗り越えなければならない潜在的な問題を明らかにしています。2016/2017年号では、2016年に実施したオストミーライフスタディの結果を示し、異なるストーマ周囲の体形的特徴(ボディープロファイル)に関する問題に着目し、それの対処方法が報告されています。また体形的特徴(ボディプロファイル)に関する用語をご紹介し、治療方法と漏れ防ぐための情報共有向上のためには、ストーマ周囲に関連する用語の定義づけが重要であると考察しています。

詳細はこちら

オストミーライフスタディ報告書(2015/2016年)

ストーマ保有者が排泄経路の変更に伴う新しい生活に適応するするためには、身体的・精神的負担が伴います。オストミーライフスタディではストーマ保有者の生活の質に影響を与える要因を取り上げ、適切な装具選択の方法について報告されています。また、生活の質と凸面装具の必要性と関係性を明らかにし、ストーマ保有者にとって正しい凸面装具を選択するサポートツールをご紹介します。